倒産阻止―再建弁護士の会社救済ファイル価格: 1,680円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 企業再建を専門にしている弁護士の書いた本。 金融機関に対する借入金をあまりに真面目に返済をするがためにどんどん窮地に立たされる中小零細企業の経営者。 命を絶とうとするまえにこういった本を一度読むのも良いかもしれない。 |
借金地獄に克つ!―こうして自己破産・倒産の危機を突破した価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 先月末より、自分のビジネスをスタートしたばかりですが、この本を読まずには先へ進めないのでは!?と思えるほどの衝撃でした。
今は自分一人という事もあり、のんきに構えているところがありました。しかしこの本を読む事で、今は一人でもいづれ、事業が拡大したときに・・・と考えると、認識を改めさせられる内容でした。
また、たとえどんな状況になったとしても、その状況を打破するチャンスがあること。
それがこれから始めようという私にとって、一番の勇気づけの言葉でした。
「心の問題」を「倒産・自己破産」との関連で書かれています。私の受け取 |
倒産法概説価格: 4,725円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 初学者の方にはかなり使いにくいと思われます。
私は法科大学院で倒産法の授業の教科書がこのテキストだったのですが、意味不明な記述が多く全体もつかめず非常に苦労しました。
同じ論点が伊藤先生の破産法の基本書だと非常にわかりやすくかかれていることもたくさんありました。
倒産法の初学者の方がいきなりこの本を使うのはけっこうデンジャラスだと思います。
まずは「プレップ破産法」など、コンパクトなので基礎知識を抑えてから使うのが賢明だと思います。
初学者の方に特にオススメしたいのは、山本和彦先生の「倒産処 |
倒産社長、復活列伝価格: 1,470円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 経営者ではなくとも、人は誰しも、つまづくことがあるでしょう。
そういうときにどう立ち直るか。
この本は復活力をつける参考になると思います。 |
なぜ、あの会社は潰れたのか―倒産企業21社に見る「失敗の本質」価格: 1,470円 レビュー評価: レビュー数: 毎年のように多くの企業が倒産している。好況時でも必ず倒産が起こるところをみると、倒産は景気の好不況より、経営者の資質によるところが大きいようである。 本書で述べられている21社の倒産例を見てみると、そのことが明らかになってくる。2000年の最大の倒産、そごうグループはその典型である。興銀マンからデパート業界に転進、事実上のオーナー社長として40年近くも君臨した水島廣雄は、たしかに「そごう」を育て上げた。水島が就任する前のそごうはわずかに3店舗。その後、全国津々浦々、海外にまで店舗を展開し、そごうは押しも押されもせぬ一流百貨店にのし上がった。しかし、こうした拡大戦略の行き過ぎがバブル崩壊 |
自治体倒産時代 (講談社プラスアルファ新書)価格: 840円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 25年夕張市の職員が、大都市の半分も参加していない会議に参加していて、何故と思ったことがある。どうしてそういう自治体が存在し続けるのか理由がわからなかった。
無茶苦茶なことをしていて、倒産するのに25年以上もかかったことになる。
ようやく、倒産できる制度ができたことは喜ぶべきか、悲しむべきだろうか。
行政も立法も自治体の無駄遣いを防ぐことはできない場合には、
国民が司法に訴えること以外には、正常化の道はないのかもしれない。
大規模な無駄遣いに対して、さまざまな訴訟が繰り広げられているが、
< |
良い倒産 悪い倒産価格: 1,680円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 大物倒産弁護士の経験に基づく本であり、また、非常に文章がわかりやすくて読みやすい。 著者は、国民銀行の譲渡、そごうの監督委員、山一證券の破産管財人、上場ゼネコンの倒産等を実際に指揮した人物である。 この本は一貫して、倒産をポジティブに捉えようとしている。例えば、倒産はそれまで実力があるのに埋もれていた優秀な人材が活躍するきっかけとなるし、また、企業が無能な経営陣から解放されて飛躍をとげるチャンスにもなりうるのである。 特に興味深かった点は、長崎屋(最近ようやく更生計画案が可決されたが)、そごう、マイカルという流通業界大手の再建に至る過程を比較し、著者の経験に基づいて分析している |
|
|
こんな社長が会社をつぶす!価格: 1,470円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 著者はかつて、自ら会社をオーナーとして経営し、一時は大成功する。しかし、いつの間にか、驕りや油断、仕事よりも会社の外での交遊などに走り、そこに襲ってきた不況であえなく会社を倒産させ、地獄を見た経験を持つ。
現在は、会社を倒産させた元経営者の再起を支援する活動を行っているが、「会社が倒産する前にやるべきことが沢山あるはず」と自らの経験からアドバイスする。
著者は、自らの経験から「会社を倒産させる社長」には業種等を問わず、共通するパターンや特徴があると言う。本書にそのノウハウが披露されているので、起業家や中小企業の経営者には、こんな厳しい時代だ |
|
あきらめるな!会社再建価格: 1,680円 レビュー評価:4.5 レビュー数:11 タイトルに書いた通り前書きと結びは素晴らしかった。
使命感といい、現在の日本の金融事情の洞察も大変立派であるとは思う。
しかし我々実務家の立場から見ると中身が無いと感じる。
紹介されている事例の殆ど全てが無能経営者の放漫経営の後始末と言えるが、
こういう処理は特に弁護士の必要性も感じられず、町の企業コンサルタントでも
多分同じ事をやるでしょう。
著者の年齢から推察するに、ご自分の成功事例回顧談としてのいわば自慢話の羅列なのでしょうが、現在の中小企業とその代表者に課された不条理な連帯保証という悪しき慣行に身をさらされた立場 |